定額貯金とは
ゆうちょ銀行の定額貯金とはどのようなものなのかについて整理してみましたので、備忘録的に載せておきたいと思います。一般の定期預金と何が違うのでしょうか。
概要
定額貯金とは、ゆうちょ銀行が取り扱う金融商品です。預け入れの1口あたりの金額が定額であることからこの名称となりました。
預入金額
1,000円から、口数単位。1口の金額は1,000円 5,000円 1万円 5万円 10万円 50万円 100万円 300万円のいずれかから選択できます。
1,000円を選択して2口(2,000円)とか、300万円を選択して3口(900万円)とか、預けられるということです。
満期
最長10年満期。ただし一般の定期預金とは異なり、預け入れ日から半年経過すれば以降ペナルティなしでいつでも引き出しが可能です(自由満期)。
利子
10年間にわたって半年複利で利子が計算されます。3年以内の預け入れの場合は適用される金利が預け入れ期間によって異なりますが、3年以上であれば固定金利となります。つまり金利の高い時期に預け入れると、その後市場の金利が下がっても預け入れ時の金利が10年間適用されるためうまみが出ることになります。
以上より、最大10年間半年複利で利子計算がされる点や、半年経過後はいつでも引き出し可能な点が特徴と言えるでしょう。低リスクで中長期的な運用を考えている場合、検討の余地がある商品だと考えられます。
ただし現在(2009年12月)の適用金利の水準では他の定期預金や社債などに比べると見劣りするのは確かなので、今後の金利の動向次第だとも言えます。
概要
定額貯金とは、ゆうちょ銀行が取り扱う金融商品です。預け入れの1口あたりの金額が定額であることからこの名称となりました。
預入金額
1,000円から、口数単位。1口の金額は1,000円 5,000円 1万円 5万円 10万円 50万円 100万円 300万円のいずれかから選択できます。
1,000円を選択して2口(2,000円)とか、300万円を選択して3口(900万円)とか、預けられるということです。
満期
最長10年満期。ただし一般の定期預金とは異なり、預け入れ日から半年経過すれば以降ペナルティなしでいつでも引き出しが可能です(自由満期)。
利子
10年間にわたって半年複利で利子が計算されます。3年以内の預け入れの場合は適用される金利が預け入れ期間によって異なりますが、3年以上であれば固定金利となります。つまり金利の高い時期に預け入れると、その後市場の金利が下がっても預け入れ時の金利が10年間適用されるためうまみが出ることになります。
以上より、最大10年間半年複利で利子計算がされる点や、半年経過後はいつでも引き出し可能な点が特徴と言えるでしょう。低リスクで中長期的な運用を考えている場合、検討の余地がある商品だと考えられます。
ただし現在(2009年12月)の適用金利の水準では他の定期預金や社債などに比べると見劣りするのは確かなので、今後の金利の動向次第だとも言えます。